2016年03月16日

「ベストターンドアウト賞」受賞講師、川越さんに教わる曳き馬講習!

前回の手入れ講習に引き続き今回は「ベストターンドアウト賞」を受賞された講師、川越さんに教わる曳き馬講習です26 33

IMG_1969_R

IMG_1972_R

まずは正しい立ち位置、曳き手の長さを教わります54

IMG_1981_R

川越さんに曳かれ悠々と歩いていくアブソリュート、しかし現役時代からの玉に傷、気性難が顔をだします465

IMG_1976_R

たまに馬っけをだして曳いている人間を翻弄しようとするアブちゃん69 即座に川越さんにたしなめられます41

IMG_1977_R

「悪いことをしたらきちんと叱ることも大事です55

曳き馬はただ馬が人の横で歩くだけのことではありません、と話す川越さん22

 

「曳き馬とは馬を『お披露目』する行為308

馬はもちろん曳いて歩く人間も、自然に美しく歩かなければ 26

IMG_1983_R

よくパドックで目にするよくない行為、曳き手綱の首かけや美しくない握り方、そして曳き馬中の人馬の不調和465

歩き方や服装など303090

IMG_1984_R

日本の曳き馬に対する意識は他国にくらべると、まだ洗練されていないのだそうです35

IMG_1985_R

では担当の生徒にかわってみます62

IMG_1991_R

交代してすぐは平然と歩きだすのですが、復路になるとチャカついて立ち上がりだしました126

IMG_2001_R

IMG_2002_R

アブソリュートは何気ない曳き手の使いかた、曳いている人間がなんとなく警戒している雰囲気を敏感に感じ取って反応しているようです13

即座に川越さんが曳き手をとって懲戒します322

IMG_1994_R

静かなプレッシャーに緊張するアブ、川越さんはそれを確認して一拍置いたあとに、必ずそのプレッシャーを開放してやります178

IMG_1978_R

IMG_2007_R

そして何事もなかったように歩きだす人馬20675915

アブソリュートがちょっかいを出すこともなくとても自然体です321

なんで~58

IMG_2010_R

「馬ってむずかしいね~17957

IMG_2006_R

「なんで難しいかっていったら、一番基本だから難しいの178

手入れとおなじく、一番人馬の身近にあるものが基本であり基盤になるのですね322

 

その後馬を美しく見せる立たせ方、「馬見せ」も拝見しました33

川越さんとアブソリュートには短時間の間でも主従関係ができているので、求められるまま素直に従い静止しています14

IMG_2028_R

冷静さや毅然とした態度、愛情をかけて築いた信頼関係などのメリハリで、1頭の馬は驚くほど変わります13

11_R

IMG_2021_R

 

馬は自分をうつす鏡となります286742

手入れや曳き馬などの基本がスマートにできる人間が、本当のプロフェッショナルなのかもしれません22

IMG_2038_R

今回のグルーミング講習で厩務員に限らず、仕事への姿勢や馬に携わることへの意識・イメージが変化した生徒もいると思います62

目標をもち、時間を有効に使って教わったことを活かしていきましょう199

貴重な体験ができましたね178

川越さん、ありがとうございました57