2018年02月25日
インパルスヒーロー大活躍!今年最初の馬術競技会に出場しました!
38回目となる東京都馬術連盟主催の馬術競技会で、JRA馬事公苑で開催されていた頃から、毎年参加している競技会です![]()
場所は前年に引き続き「東関東ホースプロジェクト」本校からは車で1時間ほどの会場です![]()
![]()
競走馬時代は2013年JRA重賞「ファルコンステークス」G3で1着、G1レース「NHKマイルカップ」2着と活躍した実績馬![]()
12月の壬生ジャンピングホースショーと同じメンバーで挑みます![]()
担当者としてインパルスヒーローに対する愛情は誰にも負けない
誰にもこの馬を渡さない
という本間さんですが是非結果で愛情を表してもらいたいところ![]()
1日目は前回の競技会から10cmアップの80cmクラスに出場![]()
1か所だけ回転で外側のラインを選択したことで、タイムを縮めることができませんでしたが、減点0で3位入賞![]()
この日は回転、ライン取り、スピードともに完璧に走行し2位入賞です![]()
見事に期待に応え、愛情を結果で表してくれました
次は目標としている総合馬術競技の出場を目指してインパルスヒーローとともに頑張っていきましょう![]()
来年度の最上級生として責任重大な競走馬調教のサポートや乗用馬の担当を任されつつある中島くん![]()
現在は2頭のJRA重賞馬「アブソリュート」と「インパルスヒーロー」の2頭の馬術競技馬を担当しています![]()
1日目は緊張と気合いでカラ回り
完全にスピードオーバーでバーを落下し減点4でゴール![]()
2位の本間さんに0.2秒ほど届かず悔しい結果ではありましたが、内容的には本人も納得の走行が出来ました![]()
そして2日目80cmクラスで優勝したのは村尾くん&インパルスヒーロー![]()
2日目80cmクラスは、インパルスヒーローが1位から3位を独占![]()
![]()
![]()
ここ2ヶ月は担当者の高校課程1年生の村尾くんが中心となって運動、調整をしてきた障害馬
その2ヶ月の成果を発揮するための競技会です![]()
昨年出場した「全日本ジュニア馬場馬術大会」に続いて、次は「全日本障害馬術大会」出場に向けた戦いがここから始まります![]()
ノースシャドーは100cmクラスと日本馬術連盟公認110cmクラスに出場![]()
日本馬術連盟公認110㎝クラスでは、最終障害で惜しくも失権に![]()
何度も本校ブログで紹介していますが、競走馬時代は2009年JRA重賞「東京新聞杯」「富士ステークス」G3で1着、G1レース「マイルチャンピオンシップ」5着と活躍した実績馬![]()
馬術競技でも2016年に「全日本障害馬術大会」に出場するなど活躍しています![]()
アブソリュートは腰越先生とともに日本馬術連盟公認110㎝クラスと130cmクラスにエントリー![]()
1日目110cmクラスは、激戦を制し優勝
同競技会同クラスにおいて2年連続の優勝です![]()
そして130cmクラスは、出場馬で元競走馬のサラブレッドはアブソリュートのみという厳しい戦い![]()
外国で馬術競技の為に生産された、大きな馬たちばかりの中で、頑張ってしっかり完走することができました![]()
2日目の110㎝クラスでは、2日連続優勝を狙うも、1日目に頑張った反動もあり大失敗
残念な結果となってしまいました![]()
今年初めての馬術競技会は、すべてが大成功とはいきませんでしたが、競技会シーズンは始まったばかり![]()











































