馬の学校・高校の特徴と魅力!競馬の牧場に併設された環境で現役騎手・調教師から専門的に学び、高校卒業資格も修得
      ✓JRA騎手、調教師が指導、サポートする信頼された馬の学校
      ✓令和6年度2名を含む6名がJRA競馬学校 騎手課程合格!
      ✓9年連続JRA競馬学校 騎手課程 1次試験突破など確かな指導実績
      ✓特別講師のJRA調教師が指導するJRA競馬学校厩務員受験対策
      ✓競馬の牧場「ナリタファーム」に併設された実践的な環境
      ✓常時10頭以上の現役競走馬をお預かりしている信頼と実績
      ✓全校生徒35名以下の少人数制と学校内に完備された学生寮
      ✓高校卒業資格が取れる「高校課程」5名以下で学ぶ「2年課程」
    
インターアクションホースマンスクールは、騎手・厩務員・牧場・乗馬クラブへの就職を目指すための学校、高校です。
競馬の牧場「ナリタファーム」内に完備された学校施設、学生寮という環境の中、経験豊富な講師陣、特別講師の現役JRA騎手、調教師、元地方競馬騎手から、技術と知識を学ぶことができます。
「高校課程」は、高校卒業資格を修得でき「2年課程」「1年課程」は5名以下の少人数制で、中身の濃い充実した授業を行うことでプロのホースマンを目指します。
    
- 
 特別講師としてJRA現役騎手田中勝春騎手、元JRA騎手のJRA田中博康調教師が、騎手の目線からの騎手受験対策、JRA厩務員を雇用する調教師の立場からの厩務員受験対策をはじめ、騎乗訓練、進路指導を担当します。   
- 
 G1出走馬の育成、調教実績がある競走馬の牧場『ナリタファーム』に学校施設、学生寮を併設。現役競走馬が間近にいる環境、競走馬の調教で使用している調教用走路などの施設、設備で現役競走馬の育成・調教、競走馬の生産などを本格的に学ぶことができます。   
- 
 高校卒業資格も修得できる「高校課程」少人数制で、高卒者を対象とし、専門的に学び、職場研修が充実した「専門2年課程」 1日も早い就職を希望する方の「短期1年課程」の3つのコースから選択し、騎手、厩務員、牧場就職、乗馬クラブ就職を目指します。   
- 
 本校在籍中の実績として、高校課程1年次に川又賢治くん、2年次に小林勝太くん、3年次に山田匠悟くんがJRA競馬学校騎手課程に合格。中学校3年次に騎手課程受験、不合格でも本校の騎手受験対策によりレベルアップしJRA競馬学校騎手課程合格に繋がっています。   
- 
 JRA厩務員受験は、JRA調教師の指導による本校独自の受験、指導方針で、確かな実力を持った厩務員を輩出。牧場就職においては、就職を希望する生徒の就職率が100%。乗馬馬術では、国体入賞、全日本大会出場など確かな実績を挙げています。   
- 
 競走馬の騎乗、育成、調教、管理など、元騎手をはじめとした「毎日競走馬に騎乗している講師」が指導。その他にも「騎手受験は合格者輩出実績のある講師」「乗馬、馬術は資格保有者」「馬の生産は獣医師」など馬に関わる様々な進路に対して本格的に指導します。   
- 
 学校施設内に完備された学生寮によって、馬と共に学び、生活をする馬中心の学校生活を送ることが出来ます。全寮制により、食事や体調の管理はもちろん、挨拶や生活指導まで、先生と生徒、先輩と後輩が密に接することができる環境と体制を整えています。   
- 
 学校施設内に完備された学生寮によって、馬と共に学び、生活をする馬中心の学校生活を送ることが出来ます。全寮制により、食事や体調の管理はもちろん、挨拶や生活指導まで、先生と生徒、先輩と後輩が密に接することができる環境と体制を整えています。   
1971年 2月25日、北海道生まれ。
               1989年 3月4日、中央競馬騎手デビュー。
               1992年 安田記念でヤマニンゼファーに騎乗しG1初制覇。
               2007年 ヴィクトリーに騎乗し皐月賞を制覇。
               同年、シャドウゲイトに騎乗し、シンガポール航空インターナショナルカップで海外G1を制覇するなど活躍。
               通算1500勝以上を達成している実力派の現役ジョッキー。
 
          1985年 12月5日生まれ。
               2006年 中央競馬騎手デビュー
               2009年 エリザベス女王杯でクィーンスプマンテに騎乗しG1初制覇
               2011年 この年より、数度にわたり海外遠征。フランス、ベルギーで勝利を挙げる。
               2017年 JRA調教師免許取得 JRA騎手引退
               2018年 美浦トレーニングセンターで厩舎を開業
               騎手として、調教師として、国内、海外問わず、様々な経験と知識を有する若手調教師
 
          - 
 常勤講師 乗馬実技指導、乗馬進路、トレーニングを担当。 
 大学の体育学部でトレーニング理論を学んだ経験を生かし、騎手受験対策の体力トレーニングを担当。
 保有資格
 全国乗馬倶楽部振興協会指導者資格 / 日本馬術連盟騎乗者資格B級 / 日本馬術連盟審判資格 / 日本体育協会スポーツリーダー
- 
 非常勤講師 馬学・座学授業、仔馬、生産を担当。 
 北海道の生産牧場で場長を務めG1レース優勝馬を生産。
 関西の大手育成牧場で、専属獣医を務めるなど多くの実績と経験を持つ獣医師。
常勤/非常勤講師、男女各スタッフ総勢10名以上で、指導にあたっています
























 
                            



 
                                                             
                                                            


























