2018年06月17日
馬のウォーキングマシンと馬見せ実習
1年生が馬学実技で、ウォーキングマシンの使い方と馬見せを習いました
学校でも毎朝準備運動のために競走馬が、その日に騎乗がなかった乗用馬も頻繁に使っています
ほとんどの牧場で使用されているので、ここでしっかり使い方を覚えよう
マシンの止め方、扉の開け方、馬の向き、マシンに入っている他の馬のことなどなど注意すべきところはたくさん
ただ馬をいれてボタンを押すだけではないので、意外と難しいのです
もたもたしていると、扉があいてしまったり、テンションが高い馬だと蹴られる可能性もあるので素早くね
さっそくこの日から1年生ひとりで馬をマシンにいれている生徒もいました
Related posts:
No related posts.
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2025年05月08日
- 本校出身・椿聡太騎手の応援へ!!船橋競馬場に行ってきました!
-
- 2025年04月30日
- 曳馬・馬見せ・ウォーキングマシン実習が行われました!