2020年10月23日
木馬実習!モンキー姿勢に挑戦です!
今日は、騎手、厩務員、競走馬の牧場への就職を目指す1年生に、木馬実習が行われていました
11月後半ごろになると、2年課程の生徒から、調教鞍、走路騎乗が開始
そこで、元地方騎手で、本校で競走馬の騎乗、管理を行っている金原先生が走路騎乗の際の乗り方をレクチャーしてくれます
鞍からお尻を離し、前傾姿勢で追う騎乗姿勢で、モンキー姿勢をとることで馬に対する負担が少なくなります
競馬や競走馬の調教などで使われている乗り方で、競馬のレースなどで目にすることも多いのでは
実際に木馬に跨って、モンキー姿勢をとってみますが、なかなか難しい様子
先生に突かれても姿勢が崩れてしまわないように、鐙をしっかりと踏んでバランスを取ります
競走馬の牧場等に就職し、騎乗していくにあたり必須なスキルです
走路騎乗が始まるまでは、まだ時間があるので、金原先生にしてもらったアドバイスやポイントを参考に、木馬を有効活用して練習しましょう
Related posts:
- 2020年09月01日
- 令和3年度4月入学生 高校課程 2年課程 1年課程 入学申込願書受付中!
-
- 2020年09月01日
- 令和3年度4月入学生 高校課程 2年課程 1年課程 入学申込願書受付中!
-
- 2020年12月20日
- 卒業生のJRA北田厩務員の担当馬がG1「朝日杯FS」に出走!
-
- 2020年09月06日
- JRA競馬学校 騎手課程 1次試験の合格発表!6年連続の1次試験 合格者!