2013年10月09日
インターアクション防災の日
第2回防災訓練~~~~~L(・∀・o) (・|∀|・) (o・∀・)」


大地震後数日の行動を想定した災害訓練です
当校は生徒以外にも競走馬、乗用馬たちがいますので数日の過ごし方、水や食料も考えておくベき必要があります
まずは、水汲み
トイレ用や人馬の飲み水以外に使います


2回目だからかとてもスムーズに汲み出しできていました

敷地内の生徒たちは馬房や柵の修繕
3年生の山口くん、修理技術ナンバー1です

袋に水を注ぐ2人、昼食用のアルファ米を準備しています


アルファ米とビスケットの昼食、災害時にお米が食べられるのは嬉しいですね(o゜ー゜o)
昼食後は長めの休憩にはいりました
「災害時」ですから電気類は使用禁止

読書、昼寝、カードゲームなどそれぞれがエコな過ごし方をしていました

もちろん
馬の管理もしています
できる限り馬には普段通りの生活を
人間が慌てていては馬は管理できません



夕方は夕食の準備
今年もご近所の方にご協力いただきお芋をたくさんいただきました
貴重なお芋を丁寧にゴシゴシ

ん・・・文字
(『マツコ
』でした
)
焼き芋は時間ごとに上手に焼けるようになって、今年もいい勉強になりました
字は炭になりましたが
お芋が凄く甘くて美味




照明をたいた明かりの下でご飯やみそ汁・・・etcが食べられるのはとても贅沢なことです
本当の災害時の動き方の確認、準備するものを思い出し、無駄になってしまう事を少しでも減らすことが重要

電気が復旧してからは、「この解放感・・・
」「電気だ・・・かっこいい
」など
普段の「普通」のありがたみが感じられたようでしたd(・∀<)
本物の災害はいつどの時期にくるかわからないからこそ、意識することが大切です
Related posts:
No related posts.
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2025年10月01日
- 1年生、初めての競馬場見学!
-
- 2025年09月23日
- 今月末の騎乗試験に向け、日々練習に励んでいます!

























