2018年03月05日
2週連続馬術競技会出場の第2弾!東関東馬術大会に参加しました!
今週も馬術競技会出場のため東関東ホースプロジェクトさんにお邪魔しました![]()
今回の「東関東馬術大会」は、先週の競技会よりもグレードが高く、先週の2倍以上の人馬が集まる大きな競技会![]()
前回に引き続き「アブソリュート」「ノースシャドー」「インパルスヒーロー」の3頭で参戦です![]()
![]()
![]()
先週は80cmクラスで1・2・3位を独占したインパルスでしたが、今回はコースが難しく大苦戦![]()
コースの途中から徐々に馬がスピードアップ
最終障害ではトップスピードの末脚が炸裂し障害を逃避![]()
![]()
さすがJRA重賞勝ち馬
3周ほど止まらず、最終障害を飛ぶことができずに残念な結果に・・・![]()
2日目は高校課程1年生の村尾くんと、昨日のリベンジを果たすべく本間さんが出場![]()
![]()
村尾くんは昨日の馬の調子を考え、安定の走行で減点0の満点走行![]()
本間さんは序盤に1回障害を逃げられてしまいましたが減点4でゴール![]()
3日目は高校課程3年生の加藤くんと、馬術競技会初出場の高校課程1年生の春田さん![]()
![]()
春田さんは1日目、2日目と担当馬のノースシャドーや、出場人馬のサポートをしながら、最終日3日目に満を持して登場![]()
しかしその後しっかりと立て直し、減点4でゴールすることができました![]()
初めての馬術競技会出場としては十分な内容と結果
次回は自分の担当馬のシャドーで出場できるように頑張っていきましょう![]()
そしてそのノースシャドーは、1日目に加藤くんと村尾くんが100cm障害に出場![]()
2日目は村尾くんが、先週に続いて日本馬術連盟公認競技の中障害D(110cm)に挑戦![]()
100cmまでなら安心安定の村尾くん&ノースシャドー
丁寧な走行で減点0でゴール![]()
丁寧に走行した分、タイムを縮めることはできませんでしたが2人とも、とても好感のもてる良い走行でした![]()
そして最終日は、加藤くんが日本馬術連盟公認競技の中障害D(110cm)に出場![]()
12月の壬生ジャンピングホースショーⅥでは同クラスで5位入賞の成績を残した組み合わせ![]()
でしたが、馬が左に曲がらない
曲がりたくない
終盤で2反抗を喫し、失権となってしまいました![]()
今回は9月に行われる全日本障害馬術大会の出場権利獲得のための大事な競技会![]()
日本馬術連盟公認中障害D(110cm)で権利獲得のために腰越先生とのコンビで上位を狙います![]()
3日目は村尾くんがアブソリュートとのコンビでは初となる公認競技110cmクラスに挑戦![]()
去年の10月に静岡県の御殿場市で行われた競技会では100cmクラスで優勝![]()
今回も良い成績を期待しましたが、緊張のせいかリズムがチグハグ![]()
プラス10cmの高さに加え、難易度の高いコースに大苦戦も、しっかりとゴールを切ることができました![]()
一人ひとりが、これまでの成果と結果に対し、喜怒哀楽いろいろな感情を持ち、そして来年度に向けた課題と目標も多く見つかる有意義な2週間だったと思います![]()
まずは、頑張ってくれた3頭への感謝の気持ちを持ってしっかりとケアを行い、人も馬もそして学校全体も、さらなるレベルアップができるように、みんなで次の目標に向かって頑張っていきましょう![]()















































