2018年07月13日
夏時間スタート!真夏の戦い【30年度 第3回 騎乗試験】
日中の暑い時間帯を避けて、涼しい早朝に騎乗&厩舎作業を行います![]()
進路、学年、経験に応じて馬場馬術、障害飛越トーナメントに分かれての試験となります![]()
この試験には、先日の「国民体育大会関東ブロック大会」に千葉県代表選手として参加した高校課程2年生の村尾くん![]()
来月の「全日本ジュニア馬場馬術大会」に出場する高校課程2年生の佐藤さん![]()
先日の親睦馬術大会で今回のA2課目より難易度の高いA3課目で優勝した最上級生の細野さんなどが出場![]()
この激戦のA2課目を征したのは、A2課目では学校外の馬術競技会でも抜群の安定感を誇るボレロ号に騎乗した細野さんが優勝![]()
村尾くん、佐藤さんも、難しい騎乗馬をうまく乗りこなしましたが、細野さんの最上級生のプライドが勝りました![]()
今回は同じ馬に予選、準決勝は3人、決勝では2人が乗り、8つの障害で走行タイムが早く、減点が少ない方が次へ進むというトーナメント方式![]()
出番と騎乗馬は厳正なる抽選で決定
予選での敗者は今回のブログに写真を載せません![]()
予選1組 井桁くん(1年生)vs春田さん(2年生)vs本間さん(2年生)乗馬はスピーディシャープ![]()
勝ち上がったのは、春田さん
唯一の減点0&1番時計で準決勝進出です![]()
予選2組 河谷くん(2年生)vs福本くん(3年生)vs白石くん(3年生)乗馬はゼンノチェルトナム![]()
先輩男子同士の負けられない戦いを制したのは、3年生の福本くん![]()
予選3組 坂本くん(2年生)vs小林くん(1年生)vs白石くん(1年生)乗馬はピュアブロッサム![]()
1年生2人が好タイムで減点0で並び、タイムの速かった白石くんが準決勝へ![]()
予選4組 菅原くん(1年生)vs中川くん(2年生)vs高倉くん(1年生)乗馬はエスティタイム![]()
予選の結果、各組1位の4名+予選上位2名が準決勝に進出
準決勝は10cmアップの70cm障害で勝負します![]()
準決勝1組 小林くん(1年生)vs春田さん(2年生)vs福本くん(3年生)乗馬はストロングロビン![]()
3人が減点4で並んだ結果、勝負をかけて、攻めの走行をした春田さんが決勝進出![]()
準決勝2組 菅原くん(1年生)vs白石くん(1年生)vs高倉くん(2年生)乗馬はノーバディリーチ![]()
1番手の菅原くんが暴走気味に障害を逃避したことから始まり、3人全員が失権![]()
決勝はさらに障害の高さが上がり80cm障害で優勝者を決定します![]()
春田さん(2年生)vs白石くん(1年生)乗馬はトーセンディケム![]()
2人ともスピードに乗せ、ショートカットを駆使し、優勝を狙った結果・・・
前回の部班運動の騎乗試験終了後から約1ヵ月半かけてしっかりと練習を重ねてきました![]()
前回の部班運動は、数頭で号令によって運動を行いましたが、今回は1頭で決められた運動内容を順番通りに正確に行うことが求められます![]()
この試験で最も素晴らしい演技を披露し、優勝したのは、高校課程の浜田さん&タカラスター![]()
惜しくも2位と、優勝には1歩届かなかったものの、積極的な騎乗をした橋場くん![]()
今年度3回目の騎乗試験を終え、これから暑くて忙しい夏休み期間、夏期体験合宿期間が始まります![]()
そして、JRA競馬学校騎手課程1次試験、全日本ジュニア馬場馬術大会と勝負の時がやってきます![]()
















































