2016年12月21日
木馬をつかって騎乗姿勢の確認の授業をしました
トレーニングルームの木馬をつかって騎乗姿勢の確認の授業をしました
しかし馬は生き物、馬に乗る時間は限られていて1鞍は非常に貴重なものです
騎乗中以外にも、もっと姿勢の確認や練習がしたいそんな時に大活躍してくれるのが木馬です
「中川はちゃんと膝がつま先よりさきに出てないでしょ身長のある子は膝が出やすいから特に気をつけて
」
アブミだけでバランスをとるモンキー姿勢 手綱に頼らずバランスを維持します
重心の位置や股関節の柔らかさ、柔らかさを支持するための力強い動き,動きを持続する能力も必要です
馬の邪魔をせずにその馬の走る能力を活かしきるためには、騎乗者の向上心と努力が重要ですね
終礼後、毎日トレーニングルームの木馬に乗りに来る生徒もいます
先生に教わったり、鏡で自分の姿勢を確認して、馬のために日々進化していきましょう
Related posts:
No related posts.
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2025年06月25日
- 今年度第1回目の騎乗試験が開催されました‼
-
- 2025年06月09日
- 「ビギナーズホースショー千葉地区障害大会2025」に生徒4人、先生1人、馬3・・・