2019年02月08日
騎乗技術を磨く大チャンス!自分の引き出しを増やそう!
14時15分から始まる、午後授業の2コマ目
調整馬たちの運動が![]()
「調整馬(ちょうせいば)」とひとくくりに言っても、色んな種類の調整馬がいるのです![]()
アブソリュートは「競技馬(きょうぎば)」扱いの調整馬で、主に馬術競技会への出場をメインとした馬です![]()
ノースシャドーは「練習馬(れんしゅうば)」として、障害飛越のレッスン以外にも、馬場運動のレッスンでも生徒に背中を貸してくれています![]()
(上:インディーズゲーム、下:シゲルジャンボイモ)
この2頭は「新馬(しんば)」扱いとして、練習馬になる為の特訓中![]()
ただ、調整馬に騎乗する機会は、練習馬に比べて格段に少ないもの![]()
自分が持っている引き出しを上手く使って、良いところは伸ばし、ダメだったところは改善していきます![]()
『1鞍を大切に』
この言葉を忘れずに、さらに技術を磨いていってほしいと思います![]()
Related posts:
No related posts.
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2025年10月01日
- 1年生、初めての競馬場見学!
-
- 2025年09月23日
- 今月末の騎乗試験に向け、日々練習に励んでいます!


































