2013年06月05日
馬の博物館~根岸競馬記念公苑見学~
最高の天気となった今日、3年生と1年生は横浜にある根岸競馬記念公苑へ課外授業にやってきました


日本の西洋式競馬の歴史が始まったここ根岸競馬場
遠方に遺される貴賓席スタンド跡は、今も当時の競馬の華やかさや競馬への意識の高まりを強く感じさせます


現在は敷地の一部が博物館とポニーセンターとなっており、馬と人との歴史を広く伝えています

自然公園内で昼食
気持ちの良い緑のなかで美味しいお弁当をいただきました
すごく気持ち良いー(*’ー’*)
館内にはたくさんの展示や体験コーナーがあり、時間を持て余すことなく見学していました


装鞍体験や馬の視界、感情表現など、見知っていることでも新鮮です

特に人気だったのが馬力体験コーナー
みんな1馬力を達成すべく奮闘していました
(誰も1馬力は出せませんでした
サラブレッドで約3馬力

馬ってスゴイ
)

なかなか跨る機会のない古式馬術の鞍にも乗ることが出来ました
普段乗っているブリティッシュとは大分差があるね

(写真に収め忘れてしまいましたが)研究員の方から施設展示の説明も聞くことが出来ました
初めて聞いた事や、思いもしなかった物と馬が繋がっている話も聞くことができ、とても印象に残りました


長い長い歴史を経た中で形成されてきた現在の馬との関係
人間と出会う前の進化の課程や人との関係性、各国の馬との生活等々・・・
馬が辿ってきた軌跡は物語のようでした

とても為になる時間を過ごしました
まさに百聞は一見にしかず

昨日よりももっと馬の事を知って、人としても成長していこう
Related posts:
No related posts.
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
-
- 2024年10月18日
- 八束太陽くん令和7年度JRA競馬学校騎手課程第44期生の入学試験に合格!!
-
- 2025年10月01日
- 1年生、初めての競馬場見学!
-
- 2025年09月23日
- 今月末の騎乗試験に向け、日々練習に励んでいます!

























