馬の学校、高校の馬術競技会での出場成績と結果
馬術競技とは、オリンピックでも古くから行われている競技で、障害物を飛越しスピードを競う「障害馬術」、馬の演技の美しさ、正確さを採点する「馬場馬術」、障害馬術と馬場馬術に野外走行を加えた3種目を行う「総合馬術」などがあります。
本校では、馬術競技会を開催するほか、乗馬クラブ就職希望者は、年に10回以上県内・県外の馬術競技会実習または競技会出場をすることができます。
また、乗馬クラブ就職希望者に限らず、任意で馬術競技会に出場することができます。

「第74回 国民体育大会 茨城国体」で村尾くん&アブソリュートが少年団体障害競技 準優勝!
-
本校の高校課程の生徒達が、全日本ジュニア馬術大会出場、国民体育大会の千葉県代表に選出され、入賞するなど多くの実績を挙げています。また、馬中心のカリキュラムとなるため、高校の馬術部と比べ、騎乗訓練、馬術競技会出場に集中し、力を入れることができます。乗馬クラブ就職希望者に限らず、多くの生徒達が馬術競技会に出場しています。
- 壬生ジャンピングホースショーⅡ中障害CⅡ
- 壬生ジャンピングホースショーⅡ80cm
- 壬生ジャンピングホースショーⅡ90cmⅡ
- 壬生ジャンピングホースショーⅠ中障害C
- 壬生障害飛越大会 70㎝Ⅱ
- 壬生障害飛越大会 70㎝
- ナスウインターホースショー ビギナーJ
- ナスウインターホースショー 馬場馬術競技
- チャレンジジャンピングChiba MD
- チャレンジジャンピングChiba 標準80
- フジホースショーファイナルGP LC級
- 千葉県馬術大会2 A2課目 トレーニング
- 千葉県馬術大会2 標準障害M-D
- 千葉県馬術大会2 60cmクラス
- 千葉県馬術大会2 クロス障害
- 壬生ジャンピングホースショーⅠ 70cm
- 北総新春ホースショー 加藤征弘厩舎杯
- 北総新春ホースショー (株)ワタナベ杯
- 千葉県民体育大会 馬場馬術A(一般)
- 千葉県馬術大会3 L1課目トライアル
- 北総サマーナイトホースショー(株)ワタナベ杯
- ナスサマーホースショー M-D2
- ナスサマーホースショー Bクラス2(プロ
- ナスサマーホースショー Cクラス1(プロ
- 千葉県馬術大会2 CEAグレードC
- 千葉県馬術大会2 A1課目
- スクーリングジャンプ 東京障碍110-1
- スクーリングジャンプ 東京障碍80-2
- 壬生ジャンピングホースショーⅥ 70cmⅡ
- コルザカップ 自由選択課目
- フジホースショーファイナルGP LA級
- 千葉県民体育大会 障害飛越A(一般)
- 千葉県民体育大会 障害飛越B(一般)
- 千葉県民体育大会 障害飛越D(一般)
- 千葉県馬術大会2 標準障害M-D
- 壬生ジャンピングホースショーⅠ 70cm
- 壬生ジャンピングホースショーⅠ 70cmⅡ
- 壬生ジャンピングホースショーⅠ 80cmⅡ
- 壬生ジャンピングホースショーⅠ 100cmⅡ
- スクーリングジャンプ 東京障碍110-1
- スクーリングジャンプ 東京障碍70-2
- 千葉県民体育大会 馬場馬術A(一般
- 千葉県民体育大会 馬場馬術B(一般
- 千葉県民体育大会 80cm障害
- 千葉県民体育大会 障害飛越B(一般
- 2016壬生ジャンピングホースショーⅴ 70cm
- SHIZUOKAホースショー A3課目
- スクーリングJ&D A2課目
- 東関東馬術大会 標準100
- 東関東馬術大会 標準60
- 東関東馬術大会 標準80
- 壬生ジャンピングホースショーV 70cm
- 壬生ジャンピングホースショーV 80cmⅡ
- 千葉県民体育大会 馬場馬術B
- フジホースショーファイナルGP フジ中障害D
- 壬生ジャンピングホースショーⅡ 100cmⅡ
- 壬生ジャンピングホースショーⅡ 90cm
- 東関東馬術大会 標準60
- スクーリングJ&DPart1 A2課目
- スクーリングJ&DPart1 A3課目
- 壬生ジャンピングホースショーV 70cm
- フジホースショーファイナルGP M-D級障害
- フジグランドホースショーⅡ フジ中障害D2
- YRFスプリングホースショー 中障害D(決勝
- キャロットステークス 小障害80cmJr班
- キャロットステークス 小障害70cmJr班


- 第74回全日本障害馬術大会part2
- 中障害C/内国産障害 シゲルジャンボイモ(講師 腰越将樹)
- 第38回全日本ジュニア馬場馬術大会
- チルドレンライダー選手権 ハクバノイデンシ(高校課程 山下瑛心)
- 第76回国民体育大会 馬術競技
- 千葉県代表 高校課程 海藤蛍 アブソリュート
少年団体障害/少年リレー 中止 - 第74回国民体育大会 馬術競技
- 千葉県代表 高校課程 村尾颯宥 アブソリュート
少年団体障害飛越競技 準優勝
少年リレー競技/少年2段階障害 - 第36回全日本ジュニア馬場馬術大会
- チルドレンライダー選手権 ハクバノイデンシ(高校課程 井桁紫暮)
- 第70回全日本障害馬術大会part2
- 中障害D/内国産障害 アブソリュート(講師 腰越将樹)
- 第35回全日本ジュニア馬場馬術大会
- チルドレンライダー選手権 ハクバノイデンシ(高校課程 佐藤優希美)
- 第34回全日本ジュニア馬場馬術大会
- チルドレンライダー選手権 タカラハル (高校課程 村尾颯宥)
- 第68回全日本障害馬術大会2016part2
- 中障害飛越競技D アブソリュート(講師 腰越将樹)